2016年9月23日金曜日

なぜデザインはシンプルな方が良いのであろうか?というブログタイトルに反応してしまった。

なぜデザインはシンプルな方が良いのであろうか?というブログタイトルに反応してしまった。確かに我々はなぜ「デザインはシンプルな方が良い」を常識として捕らえておりロジカルに説明してこなかった。

「デザインはシンプルな方が良い」ことをBrandon K. Hillは下記の「5つの理由」で説明している。
1. コミュニケーション性の向上
2. 時間とお金の節約につながる
3. 普遍的な存在を生み出す
4. 壊れにくい
5. ヒット製品を生み出しやすい










すべてを書くことは出来ないので第一番目の理由を要約しておく。「デザインはシンプルな方が良い」一つの理由は「1. コミュニケーション性の向上」だ。脳科学的によると、人間は表示要素の20%程しか記憶に残らないらしい。であれば無駄な要素を極力排除した方が情報伝達がしやすいと言う事になる。








例えばUIの最も重要な役割として、コンテンツを伝える事とユーザーの誘導が挙げられる。何かを購入してもらう際にも選択肢は少ない方が購入率が上がるという事が科学的にも実証されている。それがUIやページはシンプルな方が良い理由である。








また、ロゴもシンプルな方が優れているとされる。シンプルな方が消費者に覚えてもらいやすいからである。例えば、街頭インタビューでブランドのロゴを描いてもらうテストをしてみたところ、実物に近く描けていたのは、Nike, Mcdonalds, Appleなどのシンプルなロゴで、複雑なロゴは印象に残りにくいだけでなく、思い出しにくいという事も判明した。

続きは以下のURLで
http://blog.btrax.com/jp/2016/07/04/design-simple/


0 件のコメント:

コメントを投稿